今に生きる練習
こんにちは。
地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。
朝晩の冷え込みが少しずつ強くなり、
「なんとなく体が重い」
「眠りが浅い」
「やる気が出ない」
そんな“はっきりしない不調”を感じていませんか?
季節の変わり目は、気温差や気圧の影響で
自律神経が乱れやすく、体も心も不安定になりがちです。
体調の変化を無理にコントロールしようとせず、
まずは“今の自分を観察する時間”をつくることが、整える第一歩になります。
「なんだか疲れてるな」と感じたとき、
つい頑張って動いてしまう方も多いのではないでしょうか。
けれど、そんなときほど“立ち止まる勇気”が必要です。
夜寝る前、1日の体や心の状態を静かに振り返ってみましょう。
「肩が重かった」
「食欲がなかった」
「眠れた」
など、ほんの一言でも構いません。
メモすることで、自分の体調の波が少しずつ見えてきます。
「昨日より少し楽」
「今日は頭がスッキリ」
その小さな変化に気づくことが、セルフケアの第一歩です。
ポイント:首を無理に反らさず、肩で支えるように。
効果:背中や腰の緊張をゆるめ、自律神経のバランスを整えます。
このポーズは、緊張が続いた体を“ゆるめながら整える”働きがあります。
仕事終わりや夜の時間におすすめです。
自律神経は、体だけでなく「心の状態」にも大きく影響します。
気づかないうちに頑張りすぎていると、呼吸が浅くなり、
体のリズムが乱れやすくなります。
「今日は少し休もう」
「今の自分に優しくしよう」
そんな気持ちで呼吸をするだけでも、体の反応は変わります。
ヨガは、体を動かすだけでなく、
“自分と対話する時間”を持つためのツールです。
暮らしの中に小さなヨガの時間を持つことで、
不調はいつの間にか整っていきます。
📢 お知らせ
先週の「チェアバレトン」では、
「全身が軽くなった」
「気分がスッキリした」
との声をいただきました✨
次回は、やさしい動きで整える【たまごヨガ】を11/20(木)に開催予定です。
冷えや疲れが気になる方にもぴったりの内容です。
#名東区ヨガ #自律神経整える #夜ヨガ #橋のポーズ #ヨガのある暮らし #体芯力 #少人数ヨガ #ストレスリリース #姿勢改善 #本郷駅ヨガ