YOGA AMA は,地下鉄東山線本郷2番出口より徒歩30秒の少人数制ヨガスタジオです。
AMA は「アマ」と読みます。
ホットヨガではなく常温で行うヨガのスタジオです。
私達は、身体を整え活力に満ちた穏やかな気持ちを得られるヨガを、充実した生活を送る為の
一つのツールとして日常生活に取り入れて頂ける空間を目指します。
そもそもヨガって?
西暦200年ころに編纂された最も古いヨガの根本経典である「ヨガ・スートラ」によると、
ヨガは「心の動きを抑止すること」と定義され、心の動きをコントロールするさまざまな鍛練により、
苦しみから解放されることをその目的としています。
これだとなんだか堅苦しくって宗教っぽいって思われる方も見えると思うので、
もっと砕けた言い方をすると
「苦痛からの解放=快適で安定した心をつくること」
という表現もできます。
ヨガをすると体と心はどう変化する?
様々なポーズを行う事で体の歪みが矯正され、柔軟性や体力が向上するなどの効果がありますが、
そこにゆったりした呼吸や瞑想を組み合わせることで、集中力が高まり、おだやかで揺るぎない
精神状態を作りだすことができます。体の歪みが解消し、体全体が引き締まって美しいプロポーションを
手に入れられるのはもちろんのこと、活力に満ちた前向きでおだやかな気持ちを得られること
こそがヨガの特長といえます。
■具体的な変化は?
1.丈夫で柔軟な体に
様々なポーズを行うことで体の柔軟性が増し、しなやかで丈夫な体に変わっていきます。
骨と関節も柔軟に鍛えられるため、骨粗鬆症や関節痛の予防にもなります。
2.姿勢がよくなり、脂肪のつきにくい体へ
筋肉の柔軟性が増すだけでなく筋力が向上し、歪みも矯正されることでバランスのよい
美しい姿勢を保つことができます。インナーマッスルと呼ばれる深部の筋肉群が鍛えられることで
作られた美しい姿勢は、内臓の働きも良く代謝も良いので脂肪のつきにくい状態を維持してくれます。
3.体内環境を整え、エイジレスな体に
普段動かさない筋肉を動かしていく事と深い呼吸によってリンパや体液の流れ、血行がよくなり
内臓も活性化されることで、心臓発作、脳卒中などの病気予防になります。
また、便秘の緩和など腸にも効果のあるヨガは、腸内環境を整えて体内をきれいな状態にしてくれます。
こういった浄化作用は、心身ともにすっきりとした心地よさを得られるだけでなく、
肌の老化防止にもつながります。
4.ストレスの緩和で落ち着いた心に
疲労回復効果のあるポーズやプラーナヤーマ(呼吸法)、瞑想などでリラクゼーションを得ることで、不安やイライラした気持ちは落ち着き、ストレスがやわらぎます。不眠や皮膚炎、片頭痛など、ストレスによる様々な病気の予防となるとともに、ポジティブで安定したメンタルバランスを保つことができます。
これは自分という存在と向き合うことを根本としたヨガならではの特長です。
こんな人にもヨガはおススメ!!
☀筋力がない、運動が苦手な人
ヨガの基本はポーズと呼吸です。他のスポーツと違い、高度な技術や道具のいらないヨガは、
体が硬い人、運動が苦手な人や、体力のない年配の人にも広く親しまれています。
また、レッスン中でも自分の体の状態に合わせて随時休憩できるところも取り組みやすいですね。
☽冷えやだるさ、肩こりなどを改善したい
病院に行くほどではないけれど不快な症状に悩んでいる、そんな人にこそヨガがオススメです。
バランスのよい体を作り代謝を上げ、血液や体液の循環をスムーズにしてくれるヨガは、
冷え、肩こり、むくみなどの改善にも効果があります。また内臓の働きを活性化させ
ホルモンバランスを整える効能もあるので、女性特有の更年期障害や月経による不快症状
などの緩和も期待できます。
☀多忙でストレスフルな人
自分を見つめ直す時間とリラックス効果も与えてくれるヨガは、ちょっとした空き時間に
マット1枚分のスペースで行えるとあって、多忙でストレスフルな現代人に最も適した
エクササイズともいえます。単なるエクササイズに留まらず、ヨガの精神を探究し、心と体、
自然との結びつきまでも感じられるようになれば、日々の生活もずっと美しいものに変わるはずです。
私たちの想い
仕事前に、仕事帰りに、休みの日に、家事や育児の合間に一緒にヨガをしましょう。
ヨガはカラダが柔らかい人がやるものだと思っていませんか?
NO!!
ヨガをやっていると柔らかくなっていくんです。
むしろ、かたい人こそヨガを体感して頂きたいです。
運動不足の解消、ダイエット、スタイルアップ、健康になりたい、瞑想したい、
目的や動機は人それぞれ何でもいいんです。
社会生活をしていると、地位、環境、肩書、役割、責任などで常に考え
ココロもカラダも知らず知らずのうちに頑張ってしまっているんです。
そんな普段頑張っている自分を社会のしがらみから一時的に開放し、
全てを忘れてほっとさせてあげられる。そんな時間と空間、またいろんな
気づきの場になれればと考えています。
YOGA AMAでヨガデビュー
~これからヨガをはじめられる方へ~
体験レッスンのご案内
全てのクラスが予約制です。(ご予約はWEBかお電話で承ります。)
①ご予約されたクラスの20~25分前を目安にスタジオにお越しください。
②簡単な申込用紙にご記入いただきます。
③初回体験チケットをご購入いただきます。
・初回体験 1,100円(税込)
④更衣室で着替え&トイレを済ませて
⑤準備ができたらレッスンをお楽しみください。
⑥帰りは先生や他の参加者の方と雑談でもしながら・・・
よくある質問
■ヨガをする時に、何を着たらいいの?(服装)
これは多くの方が持っている疑問かもしれませんね。オシャレなウエア持ってないしとか。
結論は”動きやすい格好ならなんでもOKです♪
ただし、ジーンズなど、身体を気持ちよく伸ばしたいのに、生地が硬くて突っかかるタイプの
衣服やスカートは控えたほうが無難です。寝る時に着るようなTシャツやジャージ、スウェット
のようなものでもいいですし、女性だったらホットパンツにレギンスなどを合わせてみたり・・・
お好きな格好でヨガを楽しんでください。
■何を持って行ったらいいの?
用意するのは”動きやすい格好のみ”レンタルヨガマットは無料で用意しています。
既にヨガマットをお持ちの方は、お持ち頂くか、スタジオに置きマットとして
6カ月3,300円(税込)で置いて帰ることも可能です。
その他、必要な方はお水やタオルをお持ちください。
■初心者にはどのクラスがオススメなの?
ホームページのクラス紹介ページに「運動量」を🔥で表していますので、こちらを参考にして
いただけるようになっております。お好きなクラスにご参加頂けますが、ヨガのスタイル(流派)
の中には、ゆったりリラックス系のものや、少し汗をかく程度のもの、またはアクティブに動いて
気持ちよく汗をかけるもの、さらに女性に人気の骨盤を意識した調整ヨガといわれるスタイルなど
様々です。どのクラスを受けるか迷った際には、お気軽にスタッフまでご相談下さい。
■身体が超硬い私でもできるの?
もちろん!!ヨガでは、カラダが硬い方のほうが、実際にヨガをした時に変化を実感しやすいと言われています。(※カラダが硬い方の方が、少しの練習だけでも柔軟性が増すのを体感できます)
今までの環境や状況、生活で頑張ったココロとカラダをヨガの呼吸法とポーズを合わせて行うことで、
固まったカラダは徐々にほぐれていき、びっくりするくらいカラダが軽く感じたり、ヨガの呼吸法により
脳はもちろんのこと、カラダのすみずみにまでたくさんの酸素を取り入れることで気分がスッキリし、
日常のしがらみを忘れ前向きになっている自分に気づけたりします。
ですから、身体の硬い方ほど、ヨガによる変化を実感しやすいのでラッキーなのです!
2022年6月のスケジュール

2022年6月から始まるクラス
【NEW】セルフマッサージとヨガ 🔥 reiko
・お疲れ気味の方
・がんばっている方
・毎日忙しくて自分のケアは後回しになりがちな方
に特におすすめです。
クラス情報
日程 毎週火曜日 9:30~10:30
【NEW】季節のアロマヨガ 🔥🔥 NANA
クラス情報
日程 毎週木曜日 9:30~10:30
【NEW】肩周りの施術 kanako
そこをまずクラス前に取る時間。
施術情報
日程 毎週木曜日 18:00~18:20
2022年5月のスケジュール

2022年5月から始まるクラス
動いてリフレッシュ🌱
朝ヨガ太陽礼拝 美脚美尻骨盤ヨガ
【背骨から整える】 🔥🔥🔥
aki
クラス情報
日程 毎週日曜日 7:30~8:30
🔰たまごヨガ
~自分の呼吸にくつろぐ時間~ 🔥🔥 aki
日曜日 9:30~10:30
クラス情報
日程 毎週日曜日 9:30~10:30
ご予約はこちらから
🔥の数は運動量の目安です。
どのクラスもはじめての方がご参加いただけますが、クラス選びの目安にどうぞ
*ネットでのご予約及びキャンセルは基本的にクラス開始の
3時間前までとなります。
直前のご予約はお電話にて承ります。
052-726-6591
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
特別クラス紹介
シニアヨガ(65歳以上)
アクティブシニアヨガ(65歳以上限定) 🔥🔥 satomi
クラス内容
いつまでも元気に、自分の体で沢山の事を楽しめるように体を動かしていきましょう。
体の状態やできることは人それぞれ。無理なく動きに呼吸をあわせていくことで、
普通に運動するより効果的です。楽しく元気になっていきましょう。
クラス情報
日程 毎週月曜 16:30~17:30
いきいき健康ヨガ(65歳以上) 🔥 kimmy
こんな方におススメ
・いつまでも自立した生活を送りたい方
・筋力を付けたい方
・体幹を鍛えたい方
クラス内容
今は人生100年の時代。
年齢を重ねても、いつまでも自立した生活を過ごしたいですね。
ヨガの呼吸法で気持ちを落ち着かせ、筋肉を気持ち良くほぐし伸ばし、少しずつ鍛えていきましょう。
つぼの刺激や指先を使い、脳も活性化していきます。
最近、テレビでもヨガをすることで健康寿命が伸びると言われています。
いつまでも、いきいきと健康な生活を送りましょう。
ヨガが初めての方も大丈夫です。
クラス情報
日程 毎週木曜日 14:00~15:00

≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
クラス紹介
アニマルフロー 🔥🔥🔥 yasu
・リフレッシュしたい方
・集中力を高めたい方
・体幹を鍛えたい方
・スタイルアップしたい方
・体全体しっかり動かしスッキリしたい方
・姿勢をきれいにしたい
海外から日本にやってきた新しいトレーニングで、
動物的な動きがあるのが特徴です。
アニマルフローとはこんなエクササイズ
アニマルフローはダイナミックな動きを連続して行うため、
ダンスパフォーマンスのように見えるかもしれません。
しかし実際には、動き一つ一つが6つの理論によって構成された
肉体のトレーニングなんです。
動物としての人間が持つ本来の能力や機能が向上するとされています。
アニマルフローは動物の動きやパルクール、
カポエイラやブレイクダンスの動きをもとにつくられた四つ脚ムーブです。
故山本KIDさんやラグビー日本代表、ボルダリング日本代表のトレーニング
にもとりいれられていたり、 リハビリにも活用されている運動です。
期待できる効果としては
・柔軟性アップ
肉体に意識を集中することで集中力を高められる効果も期待できます。
仕事を頑張りたい方は仕事での集中力アップ向上に、
とアスリートも非アスリートもアニマルフローからメリットを得られます。
また体のバランスが整い姿勢がきれいになります。
姿勢がきれいになると言うことは、スタイルアップしたり、
不調の改善にも繋がります。
クラス情報
日程 第3木曜 18:30~19:30
最終土曜日 9:30~10:30
コアトレ&ボディメンテヨガ 🔥🔥🔥🔥 yayoi
クラス内容
日程 第1,第3月曜日 11:00~12:00
Nadi cleansing でブリッジに挑戦! 🔥🔥🔥🔥🔥 yayoi
クラス内容
Nadi cleansing 。
古典ヨガで力強い呼吸を体中に通してエネルギーの通り道を開通させていく手法で、デトックスに効果絶大。
日程 第2,第4月曜日 11:00~12:00
【子連れ可】🔰呼吸に合わせて動くヨガ 🔥🔥🔥 reiko
・動いてリフレッシュしたい方
・代謝を上げたい方
・産後の体型が気になる方も
・お子さま連れでなくても、どなたでもご参加いただけます。
呼吸に合わせてテンポ良く動きます。
しっかりと呼吸を全身に巡らすことで、
全身の血流が良くなり代謝もアップします。
ヨガのポーズに加え、お腹や背中の引き締め(筋トレ)することもあります。
無理のない範囲でご参加ください。
*お子さんもママやパパと同じスタジオスペースでお過ごし頂けます。
託児はございませんのでご了承願います。
クラス情報
日程 毎週火曜日 9:30~10:30
身軽になるヨガ(肩凝りさん腰痛さん) 🔥🔥 reiko
・背中まわりをスッキリしたい方
・肩凝りや腰痛の予防、改善に
・姿勢が良くないと感じる方
・呼吸を深めたい方
凝り固まりやすい背中を軽〜く、肩こり腰痛の予防や改善に。
このクラスでは肩腰だけでなく全身を使います。
それは肩腰の不調の原因が腹筋の弱さだったり、
お尻をほぐして血流が良くなるとラクになることもあるから。
クラス情報
日程 毎週火曜日 11:00~12:00
整えるヨガ 🔥🔥🔥 sayumi
・程良く動きたい
・左右差が気になる
・心を落ち着かせたい
ゆっくり動くのでひとつひとつのポーズはキープが長め。
その分、運動強度は少し上がります。
背骨のしなやかさが身体の若さを作りますよ!
クラス情報
日程 毎週水曜日 9:30~10:30
リラックス&リフレッシュ🔰 (65歳以上可) 🔥🔥 reiko
・ゆったりリラックスも、動いてリフレッシュもしたい方
・初心者さん6565歳以上の方もご参加いただけます。
ヨガは難しいポーズやポーズの美しさを目指すものではありません。
ヨガ後の日常を元気に心地よく過ごすため。
後半はテンポ良く動きます。
週末をもっと元気に過ごすために、全身しっかり動いてリフレッシュ。
副交感神経が優位になり自律神経のバランスも整いますよ。
クラス情報
日程 毎週金曜日 11:00~12:00
美脚美尻骨盤ヨガ®太陽礼拝
【背骨から整える】 🔥🔥
🔥🔥
aki
クラス情報
日程 毎週日曜日 7:30~8:30
たまごヨガ
ー呼吸とリフレッシュフローー 🔥🔥~🔥🔥🔥 aki
クラス情報
日程 毎週日曜日 9:30~10:30
やさしいピラティス 🔥🔥~🔥🔥🔥 sayumi
sayumi先生のピラティス
今回初のレッスンにして2021年の締めくくりレッスン!
体をしっかり動かし切ってすっきりと2022年を迎えましょう。
クラス情報
日程 毎週水曜日 11:00~12:00
筋膜リリース&ボディバランスヨガ 🔥🔥🔥 yayoi
こんな方におススメ
・肩こり、腰痛のある方
・リラックスヨガだけでは物足りない方
・筋力をつけて代謝を上げていきたい方
・体力をつけて、体を強くしていきたい方
クラス内容
クラス情報
日程 毎週月曜日 9:30~10:30
Beauty♥️ストレッチヨガ 🔥 🔥 satomi
こんな方におススメ
・疲れが抜けきらない方
・ホッと一息つきたい方
・なんかスッキリしない方
クラス内容
毎日仕事や家事、育児で忙しくされている方、肩こり、頭痛、冷え性...女性特有の不調など、様々な不調は女性に限らず男性も自分を大切にして欲しいという身体からのメッセージです。
この時間は自分の身体と向き合う優しい時間。
体の内側の巡りを良くし、自然治癒力を高めてカラダの内側からエネルギーを作り出してあげる。
そして、少しずつカラダとココロが軽~くなり柔らか~くほぐれていく感覚を体験しに来てください。
笑顔になれる素敵なひととき、リフレッシュタイムを一緒に過ごしましょう。
クラス情報
日程 毎週月曜日 18:30~19:30
🔰身軽になるヨガ(肩凝りさん腰痛さん) 🔥🔥 reiko
こんな方におススメ
・お疲れ気味の方
・肩凝りさん腰痛さん
・ヨガ初心者さんもお気軽に
クラス内容
凝り固まった筋肉がほぐれ血流が良くなると代謝アップし、姿勢も改善していきますよ。
安心の少人数制です。
日程 毎週火曜日 11:00~12:00
美筋&ボディメンテヨガ 🔥🔥🔥 satomi
こんな方におススメ
・美しくなりたい方
・実年齢より若く見られたい方
・病気になりにくい体をつくりたい方
・しっかり身体を動かしたい方
クラス内容
カラダを動かし負荷をかけることにより発生する疲労物質を除去、傷ついた筋肉を修復&再生するために「脳」から成長ホルモンが分泌されます。(筋肉増強、脂肪燃焼)
また、成長ホルモンの分泌を促せば病気や老化の予防、ダイエット効果だけでなく美肌で美しくなる女性にとっては必須のホルモンです♡
本来私達が持っている自然治癒力と美しさを最大限に引き出してあげることを目的とし、フェイシャルケア、ツボやリンパ等のセルフケアのお手当も交えながら楽しくレッスンを進めていきます。
年齢を重ねることが幸せを積み重ねることになるよう・・・
身体の中からきれい~元気~のエイジングケアをしていきましょ🎶
クラス情報
日程 毎週火曜日 18:30~19:30
🔰 リフレッシュ&リラックス 🔥🔥 satomi
クラス内容
このレッスンではご自身の今の身体の状態を見てあげることを大切にしていきます。 日々の疲れをおざなりにしないよう丁寧に心と体を労ってあげて、疲労の回復、そして質の良い睡眠がとれるよう身体を芯から少しずつ温め自己免疫力を高めていきます。
体の疲れや痛み、それは身体から発するメッセージ。
疲れにくい体、心身ともに健康になることを目指し、その時に必要なケアを十分に行ってあげましょう。
この時間のラストはrelaxの深まりを存分に味わいながら自分を大切にしてあげる優しい時間をご一緒に過ごしていきましょう♡
ご参加お待ちしています。
動く!ヴィンヤサフローヨガ 🔥🔥🔥🔥~🔥🔥🔥🔥🔥 sayumi
こんな方におススメ
・しっかり動きたい
・頭の中が忙しい
・深いリラックスを味わいたい
・happyになりたい
クラス内容
クラス情報
日程 毎週水曜日 11:00~12:00
たまごリラックス🥚🐣
~私だけのぜいたくtime yoga~ aki
カラダをほぐして、後半戦を気持ちよく乗り切りませんか?
たまごブロックは、カラダのカーブに沿った形をしていて、
背中に当てるだけで胸が開きやすくなり、呼吸が深く入ってきます。
気圧の変化から、体がしんどくなる方や
頭痛・肩こり・猫背などの
気になるところを 自分で気持ちよーく
アプローチをすることが出来ます♬
私はこのブロックに出会って、
マッサージに行く回数が減りました!!
はじめての方も大歓迎!
この機会にたまごブロックと仲良くなって、
自分のカラダともっと仲良くなってくださいね♬
たまごブロックを安全に使うため
参加していただけるお身体を大切に見ていきたいため、
スタジオレッスンのみの開催とさせていただきます。
予めご了承下さい。
クラス情報
日程 毎月1回 水曜日 19:00~20:00
※詳しくは予約カレンダーをご確認ください。
【子連れ可】人生底上げ❤骨盤ケアヨガ 🔥🔥🔥 NANA
こんな方におススメ
クラス内容
※お子様連れオッケーのクラスです
日程 毎週木曜日 9:30~10:30
全身調整ヨガ 🔥🔥 NANA
こんな方におススメ
・生涯、自身で楽しめるヨガ(座法・呼吸法・瞑想法)を習得したい
・季節に合わせた心身の養生法をしりたい
・姿勢を調えたい
・リラックス&リフレッシュしたい
クラス内容
ヨガの極意は
「調身(身体を調える)・調息(呼吸を調える)・調心(心を調える)」
このクラスでの学びと技が、皆さまの心身健康につながる一生の財産となりますように。
いつからスタートしていただいても大丈夫です。
ヨガが初めて、身体が硬い、慢性痛がある、運動は久しぶり、改めてヨガの基本に立ち返りたいetc、 どんな方にでも楽しんでいただけるヨガプログラムです。
日程 毎週木曜日 11:00~12:00
首、肩こり解消ヨガ 🔥🔥 kanako
クラス内容
肩周りをほぐすことで、
楽に呼吸ができるようになり、快適な心身の状態へと導きます。
そのニュートラルな身体で、
太陽礼拝をすることで、
無駄な力みもとれ
インナーマッスルに強く効かせる効果もあります。
姿勢が整い、慢性的な肩こりの緩和にもつながる1時間。
後半はリラックスポーズも入れて睡眠の質の向上へと繋げていきます。
✔︎首、肩凝り
✔︎1日の疲れをとりたい
✔︎ある程度の運動量は欲しい
✔︎残りの夜をいい時間にしたい
✔︎明日への活力をチャージしたい
そんな方におすすめなクラスです。
クラス情報
日程 毎週木曜日 18:30~19:30
オンラインレッスン
フローヨガ&陰ヨガ 🔥 kanako
こんな方におススメ
・疲れが慢性的に溜まってる方
・エネルギーを取り戻して、リラックスしたい方
・運動不足な方
・柔軟性を向上していきたい方(特に股関節まわり)
クラス内容
・ポーズをとりながら身体に向き合って瞑想をしていくような感じ。 ・”身体”を意識化しやすく俯瞰する練習ができるので、心をみつめる練習ができる。
クラス情報
日程 毎週木曜日 20:00~21:00
陰陽ヨガ 🔥🔥🔥 mika
こんな方におススメ
・身体の疲れをとにかく取りたい方
・眠りが浅い方
・股関節周りの柔軟性を向上させたい方
・冷えや浮腫みを改善したい方
クラス内容
レッスンの流れ:
まずは”ゆるめる”事から、すべてが始まっていきます。
途中、ダイナミックなポーズは、数ポーズと厳選し
基本は “股関節”中心とした陰ヨガで緩めていきます。
最後はシャバアーサナでリラックスしていきます。
陰ヨガとは?
体の奥深く関節の周囲にある筋膜
(筋肉を包む膜)を伸ばし、
骨と骨との間により広い空間をつくることで、
筋肉を和らげます。
これが、体の柔軟性を高めていく安全な方法といえます。
筋肉の緊張をほぐしながら各ポーズを行うことは、
リラックスモードの時に必要な、 副交感神経系の働きを促します。
★股関節、、柔らかくしたいけど、、
硬くて痛いのではないか?と心配な方へ
軽減ポーズをしっかりと入れて、
レベル問わず受けていただけるようにガイドしていきますので
安心してご参加ください。
クラス情報
日程 金曜日 18:30~19:30
毎月隔週開催(詳細は毎月のスケジュールをご確認ください)
ビューティーデトックスヨガ 🔥🔥🔥 mika
こんな方におススメ
•便秘を改善したい。
•しなやかな体にしたい。
•お腹回りが気になる人。
クラス内容
少しほぐした後は代謝を上げるために
テンポよく動いていきます。
テンポがいいことの特徴は
雑念も浮かびにくく
ポーズや、呼吸に集中することができます。
Mikaの得意な股関節回りを重点的に動かし
血流を促進させ身体の内側から温めていくことで
老廃物を流す手助けをしてくれます。
とはいえ、
忘れたくない見た目。
⭐︎動く
⭐︎引き締める
⭐︎ポーズ数多めでバランスよく効かせる
そんな身体にもフォーカスして美しさを手に入れる。
そうい続けたい。という女性にはぴったりです!
ホールドは長すぎないので、長時間同じポーズにまだ慣れない方は是非このクラスにご参加ください⭐︎
クラス情報
日程 金曜日 18:30~19:30
毎月隔週開催(詳細は毎月のスケジュールをご確認ください)
オンラインレッスン
巡り改善ヨガ 🔥 mika
こんな方におススメ
・ぐっすり寝れるようになりたい方
・体温を上げて免疫力を高めたい方
・疲れが取れない方
・脚の浮腫みをとりたい
クラス内容
血液やリンパの流れにフォーカスしたクラス。
「ハ」は太陽(陽)、「タ」は月(陰)
二極の相反するエネルギーのバランスがとれた調和した状態を目指すもの。
身体的にも精神的にもバランスのとれた穏やかな状態は、
私たちが持っている本来の力を最大限発揮させてくれます。
好評頂いているMikaオススメなこのポーズ。
“おしり歩き”もリクエストを頂くほどで
よく取り入れて行っています。
その効果としては、
交互に動かして歩くことで骨盤周りの筋肉を刺激し、
骨盤の歪みに役立つとされています。
股関節まわりがメインとなり、そこが整っていくことで
全身の流れが良くなるという流れ。
立ちポーズは少なく座位メインではありますが
ゆったりしつつ、
下半身から巡らせて身も心もスッキリしながら、
眠りの準備をしていきましょう。
クラス情報
日程 毎週金曜日 20:00~21:00
やさしいアシュタンガ 🔥🔥🔥 kanako
こんな方におススメ
・エネルギッシュに身体を動かすことが好きな方
・呼吸を深めたい方
・ヨガを深めたい方
・体全体しっかり動かしスッキリしたい方
クラス内容
・順番が決まっている為余計なことを考えず、今の瞬間だけに集中できる。動く瞑想と言われいる。
・インナーマッスルが活性化されて姿勢が整い、結果としてスタイルアップにつながる。
安心してお越し下さい。
初心者からでも安心して受けられるクラスです。
クラス情報
日程 最終木曜日 18:30~19:30
毎週土曜日 7:30~8:45
INSTRUCTOR 講師一覧
料金システム
ご紹介制度【会員様募集】
YOGA AMAご紹介制度
こちらの紹介キャンペーンは、YOGA AMAを知らない方達にもっと魅力を伝えたいと思い実施している制度です。
YOGA AMAでは健康になりたい、美しくなりたい、不安少なく心穏やかに過ごしたい、などヨガを通して今の自分を変えたい人のコミュニティの形成を目指しています。そのため多くの方へAMAを広げるために、インスタグラムなどSNS広告など幅広い認知拡大施策を行なっております。その一環として、お知り合いの方でヨガに興味があるんだけどレッスンへの参加を迷われている方がおりましたらぜひAMAをご紹介ください。AMAは入会ご紹介キャンペーンを実施しています。
ご紹介された方が初回体験日に入会した場合、
紹介した方、紹介された方共に1レッスンプレゼント。


※スタジオレッスンとオンラインレッスンを併用の会員様に限り特別料金を実施
現在ご利用のマンスリーや回数券で1回以上スタジオレッスンに参加された方はスタジオレッスン1回分でオンラインレッスン2回参加可能です。
オンラインレッスンのみにご参加の方は下記の料金とさせて頂きます。







YOGA AMAのgoogleストリートビューができました!!
ぜひお店の中を覗いてみて下さい。