ニヤマ(Niyama)とは?
こんにちは。
地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。
11/6(木)、会員様からのご要望で【リクエストレッスン】チェアバレトンを開催しました。
前回10月の開催がとても好評で、
「また受けたい」
「今度は友だちと一緒に来たい」
という声が多く寄せられたため、今回の開催となりました。
担当は前回と同じくnana先生。
椅子を使うことで安定感があり、運動に不安がある方でも安全に楽しめるクラスです。
「最近つまずきやすい」
「歩幅が狭くなってきた」
「立ち上がりが重い」
などの日常の不安から来られた方。
「ヨガとは違う運動をしてみたい」
「音楽に合わせて動いてみたい」という方。
「前回が楽しかったからまた来た」
「月1回じゃ足りない!」
というリピーターの方も多数でした。
目的はそれぞれ違っても、同じ空間で一緒に動けるのがこのクラスの魅力です。
足指・足首をほぐして感覚を目覚めさせ、座ったまま骨盤を立てて姿勢を整えます。
その後、音楽に合わせて腕や脚をテンポよく動かし、上半身と下半身を連動。
「手足を別々に動かすから脳トレになる!」という声が出るほど、集中しながらも笑顔が絶えませんでした。
「気づいたらじんわり暑くなってきた」
「ヨガと違ってテンポがあって気持ちいい」
など、全身が心地よく目覚めていく時間です。
・体を動かすと気分までスッキリする
・椅子があると怖さがなくて集中できる
・ヨガとは違う筋肉を使うので新鮮
・手足別々の動きが脳トレになって楽しい
・今は月1回だけど、2回・3回と増やしてほしい
今回特に印象的だったのは「もっと受けたい」というリクエスト。
運動量と楽しさのバランスが絶妙で、無理なく続けられることが人気の理由です。
チェアバレトンは足趾〜足首〜股関節を連動させるため、下肢の安定性を高め、つまずき予防や姿勢の改善につながります。
座位で骨盤を立てることで体幹が働きやすくなり、歩行が安定。
音楽に合わせる有酸素運動の要素もあるため、心肺機能や自律神経にも良い刺激を与えます。
体が整うだけでなく、脳への刺激も多く「心も元気になる運動」として注目されています。
次回は12/4(木) 9:30〜10:30。
今回も次回予約はほぼ100%、すでにあと2名で満席となっています。
初めての方も安心してご参加ください。
ご予約はこちらから。
#チェアバレトン #名東区ヨガ #転倒予防 #姿勢改善 #歩行改善 #体幹トレーニング #脳トレ運動 #名古屋ヨガ #本郷駅ヨガ #女性のための運動