
ヨガの呼吸法で集中力が増し、体の内側から...
こんにちは。
名古屋市名東区、地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。
八月の終わりから九月にかけては、体も心も切り替えを必要とする季節です。日照時間が短くなり、気温差も大きくなることで、自律神経やホルモンバランスは乱れがち。
結果として
「気持ちが落ち着かない」
「眠りが浅い」
「やる気が出ない」
といった不調が表れやすくなります。
これは怠けではなく、自然な体の反応。大切なのは、夜にリセットの時間をつくり、翌日に備えることです。
ヨガはその切り替えの習慣にぴったり。呼吸とやさしい動きを通じて、交感神経で緊張した体と心を副交感神経へと導きます。とくに寝る前の10分間を活用することで、眠りの質が変わり、翌朝のすっきり感にもつながります。
吐く息を長くする呼吸
1.胸をひらく伸び
2.両膝抱え
3.やさしい前屈
実践のコツは「やりすぎない」ことです。夜は明かりを落とし、スマホや画面から離れ、呼吸とポーズをひとつ選んで続けるだけで十分。白湯を少し飲んで体をあたためれば、より深い休息につながります。
九月は再スタートにふさわしい季節。
夜ヨガで一日をリセットし、切り替え上手な自分を育ててみませんか。
#名東区ヨガ #女性のためのヨガ #夜ヨガ #自律神経整える #心を整えるヨガ #睡眠改善ヨガ