
めぐりを整えて、軽やかな1日を
こんにちは。
地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。
9月になると、日照時間が短くなり気温差も出てきます。こうした変化は自律神経やホルモンバランスに影響し、「なんとなく気持ちが落ち着かない」「眠りが浅い」と感じやすくなる時期です。特に女性はホルモンの影響も重なり、気分の浮き沈みや不調を感じやすくなります。
ヨガ哲学の基本に「今ここに集中する」という考え方があります。ヨーガスートラにも、心の波を静める方法として“今この瞬間に意識を向けること”が説かれています。未来や過去に気を取られると心はざわつきますが、呼吸や姿勢に注意を向けることで、心は自然に落ち着いていきます。これは現代でいう「マインドフルネス」とも通じる考え方です。
私たちは普段、気づかないうちに呼吸が浅くなり、頭の中が未来や過去でいっぱいになっています。そこでおすすめなのが「朝の切り替え習慣」です。
山のポーズ(タダーサナ)
立ち姿勢の基本であるこのポーズは、体幹を目覚めさせる効果があり、日常生活の姿勢改善にもつながります。気持ちが乱れているときに立ち止まり、この姿勢で呼吸を整えると、驚くほど気分が落ち着くのを実感できます。
さらに、このポーズは自律神経だけでなく内臓機能のサポートにもつながるといわれています。背すじが伸びることで横隔膜が動きやすくなり、呼吸が深まるからです。呼吸が深まると酸素が全身に巡り、眠りの質も改善しやすくなります。
ヨガは特別なことではなく、日常にすぐ取り入れられる習慣です。朝の深呼吸と山のポーズ。この小さな実践が、気持ちの切り替えをサポートしてくれます。夜に落ち着かない時にも応用できる方法なので、忙しい方でも取り入れやすいのが魅力です。
📢 リクエストレッスンのご案内
9/4(木)にリクエストレッスン「チェアバレトン」を開催します。
椅子を使うことで無理なく取り組める新しいエクササイズ。
体幹を整えたい方、膝や腰に不安のある方、運動に自信のない方も安心です。
ヨガとバレエ、フィットネスの要素を組み合わせた新しい動きで、普段とは違う刺激を体験できます。気になる方はぜひご参加ください。
#名東区ヨガ #女性のためのヨガ #夜ヨガ #自律神経整える #心を整えるヨガ #睡眠改善ヨガ #チェアバレトン