
夏の疲れを持ち越さない。自律神経を整える...
こんにちは。
地下鉄本郷駅2番出口から徒歩20秒「YOGA AMA」です。
お盆や連休が近づくと、帰省や人づきあいにまつわる「ちょっとしたストレス」が増える方も多いのではないでしょうか?
「久しぶりの親戚づきあいで疲れそう」
「本当は気が重いのに、楽しそうにふるまってしまう」
「一人になったときにどっと疲れが出る」
そんな、気をつかいすぎてしまう方に向けて、ヨガができる“心のリセット”をテーマにお届けします。
気づかないうちに気を張っていると、自律神経が休まらず、常に交感神経が優位になります。
この状態が続くと…
・呼吸が浅くなる
・肩や背中が緊張する
・内臓機能が低下する
・疲れが取れにくくなる
つまり、「心をつかれさせること」は、そのまま「体のつかれ」にもつながるのです。
ヨガの深い呼吸や、ゆったりした動きには副交感神経を優位にし、緊張状態をリセットする効果があります。
特にこの時期におすすめのクラスは
レッスン後、「涙が出そうになった」「何もしなくても安心できる空間だった」と言ってくださる方も少なくありません。
感情が溜まっているとき、それは筋肉や内臓に“こわばり”として現れます。
ヨガで呼吸とともに動くことで、体からアプローチして「感情のこわばり」をほどいていくことができます。
「疲れたら休む」
簡単なようで、気をつかいがちな人ほど後回しにしがちです。
ヨガの時間は、「ただそこにいるだけ」でいい特別な時間。
話さなくてもいい、無理に頑張らなくてもいい。
少人数制で、静かに過ごせる雰囲気を大切にしています。
気をつかうことが悪いわけではありません。
でも、誰かを思いやるように、自分自身にも優しくしてみませんか?
体を通じて心にアクセスできるヨガは、「安心」と「癒し」をくれる大切な時間。
帰省前に、ひと呼吸つける場所として、ぜひ活用してください。
#名東区ヨガ #本郷駅ヨガ #少人数ヨガ #ヨガで心のケア #気をつかいすぎる人に #陰ヨガ名古屋 #副交感神経 #自律神経を整える #感情と体 #本郷駅前整体アマ