ホーム > blog > 新着情報 > 冷える前に温める“巡りフロー”
冷える前に温める“巡りフロー” – 名古屋市のヨガスタジオ | YOGA AMA(ヨガアマ)
新着情報

冷える前に温める“巡りフロー”


こんにちは。
地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。

朝晩の空気がひんやりしてきましたね。
気づけば肩をすくめて歩いていたり、足先が冷たく感じたり。
気温が下がり始めるこの時期は、体の「巡り」が滞りやすく、
気づかぬうちに冷えが内側に溜まってしまうことがあります。

そんな季節の変わり目におすすめなのが、
呼吸と動きを合わせて全身を温める“巡りフロー”です。
ヨガのポーズをゆったりとつなげながら動くことで、
筋肉がやわらかくなり、体の中に温かいエネルギーが広がっていきます。

“手放す”ことで、体も心も温まる

「冷えを取ろう」と思うと、つい頑張って体を動かしてしまいがちです。
でも、体の巡りを整える鍵は「頑張る」ことではなく「委ねる」こと。
深い呼吸とともに力を抜くと、血流もリンパの流れも自然に整っていきます。

夜は、1日の終わりに「今日もありがとう」とつぶやいてみてください。
感謝の言葉を口にすることで、心の緊張がほどけ、
体の奥からじんわりと温かさが戻ってきます。

今日のおすすめポーズ
戦士のポーズⅡ〜リバース戦士

  1. 両足を広げ、右足を外向きにして立ちます。
  2. 息を吸いながら両腕を左右に伸ばし、吐きながら右膝を曲げて「戦士Ⅱ」。
  3. 吸う息で右手を上に伸ばし、左手を後ろの脚に添えて「リバース戦士」。
  4. 呼吸に合わせて、ゆっくりと2つのポーズを繰り返しましょう。

ポイント:目線はやわらかく。呼吸を止めずに流れを感じて。
効果:下半身の血流を促進し、肩や背中のこわばりを緩めます。

この流れは、しっかり動きながらも心を落ち着ける“温める瞑想”のような時間。
全身を巡らせながら、自然と内側がゆるんでいきます。

夜の時間に“巡り”をつくる

夜は、1日の疲れをやさしく解放するチャンスです。
お風呂上がりや寝る前の5分で、呼吸と動きを合わせてみましょう。
無理に整えようとせず、「今ここにいる自分」を感じることが、
体も心も自然に温める一番の方法です。

📢 お知らせ
11/20(木)は人気の【たまごヨガ】を2本開催!
・9:30〜 優しく身体を整えるたまごヨガ
・11:00〜 肩こり・猫背すっきりたまごヨガ
冷えが気になる季節にぴったりの内容です。ぜひご参加ください

#名東区ヨガ #夜ヨガ #冷え対策 #巡りヨガ #リバース戦士 #ヨガのある暮らし #体芯力 #少人数ヨガ #ストレスリリース #本郷駅ヨガ

< 一覧へ戻る

おすすめの記事