ホーム > blog > 新着情報 > 冬を迎える前に温める“ねじりヨガ”
冬を迎える前に温める“ねじりヨガ” – 名古屋市のヨガスタジオ | YOGA AMA(ヨガアマ)
新着情報

冬を迎える前に温める“ねじりヨガ”


こんにちは。
地下鉄本郷駅前の少人数制ヨガスタジオ「YOGA AMA」です。

朝晩の空気が冷たく感じられるようになりましたね。
冬の訪れとともに、体も心も少しずつ縮こまりやすくなります。
肩が上がったまま、呼吸が浅くなっている…そんなときこそ、
ヨガで“内側から温める時間”を意識して過ごしてみましょう。


心の執着を手放して、軽やかに冬を迎える

体が冷えると、気づかないうちに思考も固くなり、
「こうあるべき」
「頑張らなきゃ」
と、自分を縛ってしまうことがあります。

そんな時に大切なのが、ヴィラーガ(執着の手放し)の考え方です。
手放すとは“あきらめる”ことではなく、
“今の自分を受け入れて柔らかくなる”ということ。

夜の時間に、今日の不要な思考を紙に書き出してみましょう。
「やり残した」
「できなかった」
と感じることも、
書き出すことで一度外に出し、心の整理をつけられます。


今日のおすすめポーズ
ねじりの三角(パリヴリッタ・トリコーナーサナ)

体をねじる動きは、内臓の働きを促し、体の奥から温めてくれます。

  1. 両脚を前後に開き、後ろ足のかかとを軽く外側へ。
  2. 息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながら上体を前へ倒します。
  3. 右手を左足のスネか足首に置き、左手を天井方向へ。
  4. 胸を開き、3〜5呼吸キープ。

ポイント:腰ではなく背骨からやさしくツイストする意識で。
効果:血流を促進し、内臓のデトックスをサポート。

ねじる動作は「溜め込みを流す」動き。
体を絞るように息を吐くたび、いらない緊張や思考が抜けていきます。


日常に“ねじり時間”を取り入れて

寝る前に軽くねじるだけでも、心身がポカポカしてリラックスできます。
その日の思考を手放し、体をゆるめて眠りにつくことで、
翌朝の目覚めがすっきりと変わります。

忙しい季節こそ、
“ヨガで心と体をリセットする時間”を意識してみてください。


📢 11/30(日)代行レッスン開催
・7:30〜 ゆっくりフローヨガ(kanako)
・9:30〜 リセット&緩めるヨガ(kanako)

そして12月は【呼吸と睡眠を整える1ヶ月】
一年の終わりを、深いリラックスで締めくくりましょう。

#名東区ヨガ #ねじりヨガ #温活 #デトックス #心を整える #体芯力 #少人数ヨガ #冬支度ヨガ #呼吸を整える #本郷駅ヨガ

< 一覧へ戻る

おすすめの記事