
わたしは、以前
15年間大手アパレル企業の
販売員で働いてました。
先日、久しぶりに先輩にあって
昔のことを思い出した。
美貌とは反して、ツンツンしてなくて
サバサバしてカッコ良い。
結婚式のドレスを
1時間で決めちゃうようなひとw
そんな憧れな先輩。
とにかく気が合いすぎて、
お店で喋りまくっていて、
当時のわたしは売り上げも作れない。
結果飛ばされてしまって🤣ww
わたしはその後
同じブランドの別店舗で店長になった。
毎日数字に追われて、
なかなか思うように伸びなくて、
上司に苦言を言われて電話を切った。
落ち込んでいた時に
その時、
もっと前年比を落としてて
ガンガン上司から怒られていた
その先輩から
たまたま電話がかかってきた。
声の質からして、
あっけらかんとしてて
うそだろ?ってくらい元気で
不思議すぎたわたしは
凹まないのか?と聞いた事があった
あのね、
右で受話器📞を肩で挟みながら
で、左へ聞きながすじゃん?
でペンを片手に✒️別の仕事をするんだよ。
そういった技を教わった。
最高かよ!って笑って
ラクになった事を思い出す。
全力で今やれる事やって納得できてるなら
後は聞かなくていいよ。
自分を守る大切にする方法。
今でもその技を
使わせてもらうときがあります。笑
人の話は聞くな。
この言葉だけでは、
すごく冷たく感じるのだけれど、
言いたかったことは
鵜呑みにしすぎないで欲しい。ということ。
わたしたちも皆さんの前に立たせてもらっているけれど全てが正しい。わけじゃないし、
わからない事もまだまだ沢山ある。
少しだけ勉強をしてる時間が多いだけで、
同じ練習生なのです。
あの先生と、違うことを言ってる….。
色々なクラスを受けると流派の違いか、
全く逆の事いってるーー!😨など
混乱した事があったんです。
その時に学んだことは
そのクラスの中では、
それに従って楽しんでみる。
後から
自分にとって必要なものだけを受け取る。
それが柔軟に生きるコツ。
ヨガをして、ラクに生きれるように始めたのに、
頑なさが磨かれては意味ないのである笑
思考の柔軟性を培っていく。
それこそがヨガなんだと、わたしの中では今しっくりときているところ。
木曜日の夜
土曜日の朝 担当 KANAKO
7/27月曜日の朝
8/17月曜日の朝
も明美先生の代行で入りますので
良かったら是非!♡